翌日投稿第二弾。
午後からは日進童謡コーラスに伺いました。
とても楽しい雰囲気があるコーラスで、今日はかなり季節先取りで早春賦等を歌いました!
もしかしたら今現在ならクリスマスより初春といった方が気候的に実感が湧きやすいかもしれませんf^_^;
ドンキホーテの店員さんはクリスマス色になっていますが(笑)
敢えて違う季節を楽しむのも一興ですねo(^-^)o
by指導員 寺西丈志
ワイワイ!ガヤガヤ!集まれば、そこには歌声と笑い声がいっぱい!
翌日投稿第二弾。
午後からは日進童謡コーラスに伺いました。
とても楽しい雰囲気があるコーラスで、今日はかなり季節先取りで早春賦等を歌いました!
もしかしたら今現在ならクリスマスより初春といった方が気候的に実感が湧きやすいかもしれませんf^_^;
ドンキホーテの店員さんはクリスマス色になっていますが(笑)
敢えて違う季節を楽しむのも一興ですねo(^-^)o
by指導員 寺西丈志
翌日投稿ですm(__)m
川口童謡コーラスに伺いました。
コーラス練習をする中での発見。「左義長」は全国的に通じる言葉ではなかったようですf^_^;
1月真ん中に門松や書き初めを焼く行事なのですが、後で調べてみると、いろんな呼び方があるようです。
あわんとり、お焚き上げ、おんべ焼き、とんど焼き、等…
いろいろ勉強になりましたm(__)m
by指導員 寺西丈志
横浜元町童謡コーラス
こんにちは^_^
いよいよ今日で11月も終わりですね〜
長いようで短いひと月でした^ ^
それだけ毎日が充実していたんだと思います。
さて今日は横浜元町童謡コーラスにやって来ました
指導員の綿貫翔です
今日は色々な配布物があり、大変な練習でしたが、そんな中でも冬の曲をたっぷり歌いました。皆さんに楽しんでもらえたようで、嬉しかったです(≧∇≦)
午後からは四つ木童謡コーラスに伺いました。
少人数ですがとても一体感が有り、充実したコーラスでした。協力しながら一緒に歌声を合わせる事の喜びをもっと続けていきたいな、と改めて感じました(^O^)
初めて伺いましたが、素敵な時間になりました!
by指導員 寺西丈志