午後からは日進童謡コーラスに伺いました。
溶けそうな暑さになりましたが、夏の名曲達をしっかり歌いました!「椰子の実」や「夏の思い出」はいつ聴いても良い曲です(^O^)
8月も最後の日程でしたね。次は秋曲集です!
最後の最後に夏を思い知らされる暑さになりましたが、来月からは秋を楽しんでいきましょう(^O^)/
by指導員 寺西丈志
ワイワイ!ガヤガヤ!集まれば、そこには歌声と笑い声がいっぱい!
午後からは日進童謡コーラスに伺いました。
溶けそうな暑さになりましたが、夏の名曲達をしっかり歌いました!「椰子の実」や「夏の思い出」はいつ聴いても良い曲です(^O^)
8月も最後の日程でしたね。次は秋曲集です!
最後の最後に夏を思い知らされる暑さになりましたが、来月からは秋を楽しんでいきましょう(^O^)/
by指導員 寺西丈志
さて午後はあざみ野コーラスに来ました♪♪
指導員の綿貫翔です(^^)
あざみ野コーラスは結成後すぐにやって来たコーラスさんです。と言っても、すでに半年以上ご無沙汰してました
今日は松田先生とご一緒させてもらいました。
夏の曲集が最後なので、隅から隅までたっぷり歌いましたo(^-^)o
笑顔が素敵なコーラスさんでした
今日は川口童謡コーラスに伺いました。
力ある歌声で、今度の収録会も楽しみです!今日はそれに向けての入念な確認で少し時間もかかりましたが、何とも頼もしい皆様ですo(^-^)o
9/3、エネルギー溢れる収録会にしましょう(^O^)/
by指導員 寺西丈志
午後からは武里童謡コーラスに伺いました。
この夏の歌い納めに元気な歌声を響かせました(^O^)特に「砂山」は素晴らしい迫力でした!
初めての場所でしたが会員さんが駅で僕を発見してくださったので、案内により迷う事なく行けました。ありがとうございますm(__)m
こうしていろんな場所の土地勘を順調に養っていっております(^O^)/
by指導員 寺西丈志
さて午後は熊谷コーラスにやって来ました♪♪指導員の綿貫翔です
夏休み中は連日気温が高い場所として、新聞やニュースに載る熊谷ですが、今日は大分落ち着いた気温だったようです(゚-゚)それでも昨日より熱いとのこと…
まだまだ秋は遠いいですね
熊谷コーラスは、現在入会待ちがいるほど人気の高いコーラスです。
この1年で会員さんの数が増え、最初は15人程だったのが40人と大きなコーラスになりました(^0^)
今日は夏の曲集が最後ということでたっぷり歌いました(^0^)/
これからの更なる盛り上がりに期が膨らみます
今日は春日部童謡コーラスに伺いました。
今日初めて伺ったのですが、イベントでお会いしている方多数、会場も収録会で来た事があったので、初めてという感じがあまりしませんでした(笑)
コーラスはもう凄い迫力!関東の童謡コーラスが始まった当時からのベテランコーラスさんですが、その力を思い知りましたf^_^;
来週は隣の八木崎駅近くの会場になりますのでお間違えの無きよう…m(__)m
by指導員 寺西丈志
今日は少し曇り模様ですしたが日差しが強くなってきましたねカラッとしてきました
今日も元気に上尾西コーラスにやって来ました、指導員の綿貫翔です
下半期になって初めて上尾西コーラスに来ましたが、夏の暑さにも負けず、皆さん元気に、そして楽しく歌っていました♪♪
上尾西コーラスは結成してから2年が経ちましたちょうど僕が指導員になったすぐ後に出来たコーラスなので、当時の事が鮮明に思い出せます(゚-゚)
初めて来た時は、僕自信も緊張、コーラスの皆さんも緊張といった感じでした
でも今では色々な公演やイベントを通して来たことで、信頼感の熱い素敵なコーラスになりましたo(^-^)o
午後からは志木童謡コーラスに伺いました。
日差しの強い午後になりましたが、しっかりと皆で声を合わせました(^O^)/歌い慣れない曲も、歌っていくにつれて味わいも愛着も出て来ていいですね!
会場のロビーでは小学生数人が元気にゲームをしていました。彼らは夏休みの宿題は終わったのかなあと、毎年8/31に焦っていたタイプの自分は思いました(笑)
by指導員 寺西丈志